今回追加した写真は、2018年(平成30年)の大多喜お城まつりのもの。
魂刀流南総青剣会の会員も参加し、道中で館山・千葉甲冑隊の方と演舞を行いました。ブログに掲載した写真は、大多喜町の有名な和菓子屋さんの前で行った演舞です。
残念ながら大多喜お城まつりは2019年は台風、2020・2021年は新型コロナウィルスのため開催中止となってしまいました。一刻も早くコロナウィルス感染が終息し、大多喜の街を手づくり甲冑で歩ける日が、戻ってきますように。

サイト管理人のブログです。
館山市のマスコットキャラクター「ダッペエ」が、12月6日で十周年を迎えます。
館山市役所公式ホームページでは、十周年記念の広報「だん暖たてやま」が閲覧可能です。
館山銀座手づくり甲冑教室と魂刀流志伎会も、これまでダッペエと様々なイベントに参加しました。
そんなダッペエの活躍の写真を、改めて掲載します。
ダッペエがこれからも活躍できますように!!
以前のサイトに掲載していた、2011年6月の安房夢まつりでの写真です。
このあと撮影された別の写真が、当時公開されていたダッペエブログに掲載されました。
これは2015年の南総里見まつりの写真。
当日の悪天候で手づくり甲冑教室と魂刀流志伎会は残念ながら参加できませんでしたが、ダッペエは会場で頑張っていました。
最後に、2019年1月の若潮マラソン前夜祭で撮影した写真です。
おもてなし八犬士(魂刀流南総青剣会の会員が5人就任しています)とともに、プレゼント抽選会をお手伝い。
会場は大変盛り上がっていました。
イベントが多数中止になってしまった2020年ですが、来年はまたいろんなイベントでダッペエに会えますように。